6月16日 活動報告







熊本市の東海大学でのコンサートが昨日決定し、今日本番というドタバタ。
12時半スタート。東海大学は、大きな被害のあった南阿蘇村の農学部の学生たちが、熊本市の校舎に移動して、仮の環境で授業を受けています。
そのような状況の彼等、彼女達に 織田哲郎と共に、音楽を通してメッセージを送ってきました。
その後、益城町の無認可保育所を織田さんと共に訪問し、グループワーク。
いまだ、テント暮らしの方や、自家用車で寝泊まりしておられる方のお話を聞かせていただきました。
さらに、益城町の老人施設を訪問し、音楽プログラム。
災害が起きた時、最も困る弱者の方達と触れ合う機会をいただきました。
夜は、熊本市在住の被災者の方を訪問して傾聴活動を行いました。
作業班は、継続活動。阿蘇市で農業支援です。