top of page
検索

活動資金 支出の部

  • ryokusuinomori
  • 2024年4月17日
  • 読了時間: 2分

4月も半ばになってしまいました。

ご報告が遅れてしまい申し訳ございません。

3月いっぱいで締めた3ヶ月分の支出を集計しました。


ガソリン代・・・・・・・・¥348678

車両メンテナンス費・・・・¥28050

宿泊費・・・・・・・・・・¥59630

高速料金・・・・・・・・・¥7050

支援物資・・・・・・・・・¥213420

コピー代・・・・・・・・・¥8400


*ガソリン代・・・被災地は、他の地域と比べて例外的に高いので、本当に必要な場合以外、

被災地での給油は行っていません。


*高速料金は、無料措置を利用していますので、それ以外の区間(2次避難者支援)の走行分です。


*支援物資の内訳は後日詳細をアップします。


*車両メンテナンス・・1回あたり(4〜5日)の活動で1600キロほどの走行になるので、オイル交換や故障など様々な費用がかかります。


*宿泊・・・ホテルや、様々な連携団体の拠点にお世話になった費用(カンパ含む)の額です。平均すると、一泊あたり2000円弱となります。


*コピー代・・・これは情報支援の「瓦版」に、かかった費用です。「瓦版」は今後、必要数に対して印刷を発注予定ですので、コピーによる試験配布は縮小します。


………………………………


支出合計¥659228・・・A


………………………………


自己予算を含めた収入¥687589・・・B


………………………………


4月以降の予算(支出)

B-A=¥28330


この額に、先日のナナーズさんからの

¥98377を加えた額

¥126667が4月以降の準備金になります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


感謝です。ご支援をいただいた皆様。

おかげさまで、日々移り変わる被災地のニーズに対応して動くことが出来ました。

ガソリン価格がもう少し安ければ、と思いますが、何故か被災地はガソリンが高いのですよ!


支援物資の内訳、明日以降upします。



 
 
 

最新記事

すべて表示
心の災害(2)

前回は、相談事例を元に「燃え尽き症候群」についてご説明させていただきましたが、今回は、その「マイナス波及効果」について書いていこうと思います。 ……………………………… 「ヤル気アドレナリン」が枯渇した状態、つまり「燃え尽き」状態は当人にとって、とても辛いものになります。...

 
 
 

Comentarios


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
緑水の森支援活動 2011.3月~7月分の記録
​←アイコンクリック
(緑水の森支援活動のヤフーブログに掲載していた記事は、
ヤフーブログの閉鎖により消滅してしまいましたが、アメブロに転載できた一部の記事のみ公開しております。

2016年5月28日

熊本地震支援チャリティーライブ

『大谷哲範ライブ&トーク』

当日設置した熊本地震災害支援募金箱への

ご協力金は ¥7,856- でした。

ご協力くださいました皆さま

ありがとうございました。

bottom of page