2次避難の方への相談会
被災地周辺の地域では、「2次避難」が問題になっています。
被災地の一次避難所は、お世辞にも環境が良いとはいえないため、旅館やホテルなどの「2次避難」が行われます。
詳しいことは、次の「瓦版」に書く予定ですが、2次避難された方は「ふるさと」のことを大変気にかけておられます。
また、これからのことを大変気にかけておられます。
加賀市の旅館で行われた二次避難の方への相談会に参加してきました。
支援制度のこと、心の問題など様々な内容が話されますが、まず基本は「話を聴く」「傾聴」です。
ボランティアに行きたいけど、被災地の現場は・・・と考えている人には、この活動はお勧めです。
支援制度のことなどわからなくてもOKです。
共に考え、共に調べ、悩むことのできる人の
存在があることが大切なのです。



Comments